神戸を代表する人気ホテル「神戸ポーピアホテル」
![](https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pictL/Y7/Y332057/Y332057B03.jpg)
そこで今回は、「神戸ポートピアホテル」の南館と本館の違いについて、わかりやすく解説していきたいと思います!
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/13c18daa4fa705cee8b35fe6a621f41f.png)
神戸ポートピアホテルは私も大好きなホテルの一つで、本館の最上階のビュッフェは年に最低3回は訪れていておすすめ♪
まずは簡単に違いをまとめました。
- 山側(本館)と海側(南館)の眺望の違い
- バルコニーの有無
- お部屋の広さ
- 料金の設定
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/6.png)
南館の方が料金に対してお部屋は広く設定されています◎
本館で同じくらいの広さに泊まると、値段は2倍くらい違うのでお得!
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
本館は高層階にあるお部屋が多く、景色が最高◎
これぞ神戸!という、山と海と神戸の街並みが一気に見渡せます!
- 本館:神戸らしい景観をお部屋から楽しみたい人
- 南館:コスパよくバルコニー付きの広いお部屋に泊まりたい人
それでは、宿泊者の口コミも交えながら、詳しくみていきたいと思います!
神戸の人気ホテル!
お得に旅するメモ
大衆演劇のホテル予約なら、ポイントの貯まる楽天トラベルがおすすめです!貯めたポイントは次回の旅行や普段のお買い物にも使えるので、旅をするとどんどんお得に楽しめますよ(*^^*)
さらに楽天トラベルでは、宿泊費が最大20%もオフになるお得な割引クーポンが随時更新されています!
数量限定のクーポンを使って、賢くお得に旅行を楽しみましょう〜♪
宿泊費が最大20%オフ!
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/24eb0265fca0e0e2f62d06fd32e738a5.png)
旅行に行くなら、楽天トラベルのクーポンチェックは必須!お得なクーポンが随時更新されていますよ。
タイミングが合えば、憧れのお宿に安く泊まれちゃうことも!?
*記事内で出てくる宿泊料金は、2025年1月時点の楽天トラベルの価格を参考にしています。
神戸ポートピアホテル南館と本館の基本的な違い
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/02/66-1024x538.jpg)
まずは、本館と南館の基本的な違いについて解説していきます!
眺望と建物の構造
本館と南館では、客室のあるフロアの構造が大きく違ってきます。
●南館:15階建て(6~15階が客室)
●本館:31階建て(7~28階が客室)
本館は高層建築で、上層階からは素晴らしい神戸の眺望が楽しめます。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/6.png)
本館からは、山側の景色が見えます。
六甲山系と神戸の街並みが一望でき、夜景は特に綺麗です◎
一方、南館は比較的低層ですが、客室は全室バルコニー付きで開放感があるのがいいですね。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/4.png)
南側からは、ポートアイランドの景色、神戸空港、海が見渡せます!
高い建物が他にないので、視界を遮るものがない視界を遮るものがないので開放感はあります◎
景色のいいお部屋に泊まりたい場合は、事前に要望をホテルに伝えておく方がGood!!
本館も南館も、部屋がどの方面を向いているのかが結構大事です。
客室の広さ
客室は、南館の方が本館よりも広い作りとなっています。
●南館:全室38.5㎡以上の広々設計
●本館:22.4㎡~122㎡まで様々なタイプ有り
南館は全室がゆとりのある広さで、ファミリーやカップルでのんびり過ごすのにピッタリ!
また南館は、全室バルコニーがついているのも嬉しいですね。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
38平米は結構広いです!
ツインベッド、ソファとテーブル、仕事用のデスクと椅子が置いてあっても、まだスペースがある感じですね。
また本館は、用途に応じて選べる多様な客室タイプが魅力です。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/6.png)
お部屋タイプが色々あるので、予算に応じてリーズナブルなお部屋もあるのが嬉しいポイント!
その他にも、神戸ポートピアホテルにはこんなお部屋もあります。
●【子連れにおすすめ!】ファミリールーム(おもちゃやキッズアメニティ有)
●【ハイハイの赤ちゃんも安心】ファミリー和洋室ルーム(お部屋の中にプレイルーム有)
●【南館でペットと一緒に泊まれる!】ペットフレンドリープラン
*リンクは楽天トラベルに飛びます
子連れファミリーにも、ペットにも優しいプランがあるのが、神戸ポートピアホテルのもう一つの魅力ですね(^^)
料金設定
料金は、同じような広さのお部屋に泊まろうとした場合、南館の方が本館よりリーズナブルに泊まれます。
- サウスリゾートフロアのダブル
- 南館6〜10F
- 38.5平米+バルコニー付き(全室)
- 8,146円〜/一人(二名利用時の素泊まり)
- スタンダードフロアのツイン
- 本館7〜15F
- 25.3~31.3平米
- 7,055円〜/一人(二名利用時の素泊まり)
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
こうして比べると、同じような料金でも、南館の方がお部屋も広くてお得に泊まれるのがわかりますね!
一方で本館は、客室タイプもさまざま!
シングルのお部屋もあったりと、本館の方がリーズナブルな価格帯から選べるので、予算重視の方には本館がおすすめです!
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/4.png)
ちなみに、本館で南館より広いお部屋に泊まろうとすると、料金は約2倍くらいになります。
交通アクセスと施設情報
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/02/67-1024x538.jpg)
神戸ポートピアホテルまでの交通アクセスと施設情報について詳しく説明していきます!
交通アクセス
神戸ポートピアホテルは、三宮の海側にある人工島にあります。
ホテルへのアクセスは、三宮駅を起点として考えるとわかりやすいです。
- 電車:ポートライナーで約10分「市民広場」駅下車
- タクシー:三宮から約10分
- シャトルバス:「三宮ミント神戸バス乗り場」「新神戸駅バス乗り場」から約20分
また神戸空港からは、神戸ポートピアホテルが一番アクセスしやすいホテルになっていますよ!
- 電車:ポートライナー神戸空港駅から約8分「市民広場」駅下車
- タクシー:神戸空港から約8分
ポートライナーの市民広場駅からホテルは直結しているので、迷わず到着できます(^^)
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/cropped-24eb0265fca0e0e2f62d06fd32e738a5.png)
ホテルには敷地内に駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です!
収容台数は450台とレイトチェックインでも安心◎
南館と本館の行き来
南館と本館は屋内の連絡通路で繋がっているので、雨の日でも快適に移動できます!
ただ、連絡通路は1階の1箇所のみなので、人によっては不便に感じるかもしれません。
- 客室
- 宴会場
- チャペル
- ルーフガーデンプール(夏場)
- レストラン3件
- 客室
- 宴会場
- 屋上テラス
- ポートピアクラブサロン
- フィットネス&スパ
- レストラン6件
- レセプション
- コンビニ
どちらにもレストランはありますが、やはり本館の方に施設は集中していますね。
アメニティ・設備
アメニティは、南館・本館とも高品質なものが用意されています。
- バスアメニティ一式
- スキンケアセット
- パジャマ(S・M・L・子供用サイズあり)
- 加湿器(貸出可)
- ズボンプレッサー
- 無料Wi-Fi
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/6.png)
子連れファミリーには、子供向けのアメニティや貸出品もありますよ!
ウェルカムベビー認定のお部屋でなくても対応してくれるのは、嬉しいポイントです◎
喫煙場所
ホテルでは、禁煙ルーム、喫煙ルームと両タイプのお部屋があります!
ただ数に限りがあるので、それぞれ早めの予約がおすすめです◎
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
各階には、喫煙ブースも設置されていますよ!
こちらは、24時間利用が可能です。
レストラン情報!おすすめのレストランも紹介
ポートピアホテル神戸には、和・洋・中・ビュッフェスタイルとさまざまなタイプのレストランがあり、食事に困ることはありません。
また、お子様メニューを用意している、「子連れフレンドリー」なレストランもあるのが魅力!
子連れOKのレストランでは、お子様メニューはもちろん、子供用の椅子や食器も用意されていますよ!
また事前に連絡しておくと、ベビーカーで入れる席も用意してくれるのですごくありがたいんです。
- 中国レストラン聚景園(しゅうけいえん)
- 鉄板焼き但馬
- ダイニングカフェSOCO
- おでん京和田
- 日本料理 神戸たむら
- 神戸串揚げSAKU
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
MOCCOOの一押しは、ポートピアホテル本館の30Fにある「スカイグリルビュッフェ GOCOCU」です!
神戸で一番美味しいホテルビュッフェだと思います!子連れフレンドリーなのも嬉しい♪
もう好きすぎて、年に3回は通うほど!笑
子供が0歳からお世話になっている、おすすめホテルビュッフェです(^ ^)
- 個室がある
- 子供用のカトラリー、子供椅子がある
- 家族がそれぞれ好きなものを食べれる
- お料理が繊細で美味しい
- 子供用の動物パンが可愛い
- ベビーカーのまま入れる(事前連絡が必要)
- デザートも本格的
- 高層階なので景色が綺麗
よかったら、レストラン選びの参考にしてくださいね♪
ポートピアホテル神戸の口コミ
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/02/68-1024x538.jpg)
ポートピアホテル神戸の口コミを、南館、本館それぞれで紹介します。
南館の口コミ
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/01/12.png)
夏場プールを利用!プールからも近くてよかったです。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/01/16.png)
南館に泊まりましたが、お部屋も広くて眺めもよかった。
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/09/7966bae78213db11914ad7af893f8431.png)
フロントから南館までのお部屋まで距離はあったけど、ホテル内移動のため気にならなかった。
本館の口コミ
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/01/13.png)
本館の高層階に宿泊!山と海が見えて眺望が最高でした
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/01/15.png)
本館のロビーが豪華で素晴らしかったです!
楽天トラベルラウンジがOPEN!
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/02/69-1024x538.jpg)
2024年の1月に、楽天トラベルラウンジがホテル内にオープン!
楽天トラベル経由での予約限定の特典になります◎
- コーヒー、紅茶などのドリンク用意
- 無料Wi-Fi
- チェックイン前、後での利用可能
- 営業時間は10:00~20:00
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/24eb0265fca0e0e2f62d06fd32e738a5.png)
神戸ポートピアホテルは、楽天トラベルでの予約が断然お得ですね!!
神戸ポートピアホテル南館・本館選び方
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2025/02/70-1024x538.png)
ポートピアホテル神戸について、いろいろ紹介してきました!
最後に、南館と本館の選び方やポイントについて説明しますね。
南館がおすすめな人
- ファミリー旅行
- バルコニーでくつろぎたい
- のんびりホテルステイを楽しみたい
- コスパよく広い客室に泊まりたい
- ペットとの宿泊プランを考えている
- 夏場のプールに近い方がいい
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
バルコニー付きの広い客室でゆっくりしたいという人は、南館がおすすめ!
同じような広さだと、本館だと結構高めのお部屋になります!
本館がおすすめな人
- 神戸ならではの夜景を楽しみたい
- ビジネスでの利用
- コストをできるだけ抑えたい
- 高層階からの眺望を楽しいたい
- クラブラウンジの利用を考えている
- フィットネス&スパを利用したい
- 受付やレストランにお部屋が近い方がいい
![](https://tomokoyoshi.com/wp-content/uploads/2024/08/e1411e2b693adfcefed4becf82dc7839.png)
少しでもお安く泊まりたいなら本館での予約がおすすめ!
眺望は南館も悪くないけど、神戸らしい景色といえば本館からの景色が一番!
まとめ
神戸ポートピアホテルは、南館・本館ともそれぞれに異なる魅力がありました!
【南館】バルコニー付きの広いお部屋が特徴!ファミリーに特にぴったり。
【本館】高層階からの神戸を一望出来る景色は絶景。さまざまな客室タイプも魅力。
また、ウェルカムベビーのお部屋、ペットと泊まれるお部屋、和室のあるお部屋、5名まで泊まれるお部屋など、旅の目的に合わせたお部屋が用意されています!
周辺の観光スポットとのチケット付き宿泊プランなど、お得なプランもたくさんあるのもいいですね◎
神戸旅行の拠点にするのに、とてもおすすめなホテルです☆
その他、神戸・三宮観光に便利なお宿はこちらから。
本館と南館と、その違いが気になる・・!