群馬県の人気の温泉地「万座温泉」。
この記事では、両ホテルの違いについて、温泉施設、客室、食事、料金、アクセス、口コミなどから徹底的に比較しました!
まず結論から言うと、
●絶景の露天風呂、食事、大人時間を楽しみたい→「万座プリンスホテル」
●温泉の湯巡りを楽しみたい、家族での旅行、宿泊費を抑える→「万座高原ホテル」
おすすめな理由は記事中で詳しく説明しますが、
・ゆっくりとした大人の時間を楽しむなら「万座プリンスホテル」
・家族での旅行なら「万座高原ホテル」がおすすめです!

両ホテルで押さえる主なポイントは、露天風呂、食事、お部屋の3つ!
家族旅行なら、家族で湯巡りができる万座高原ホテルが楽しそうでいいですよね◎
記事内では各項目ごとに違いを詳しく解説していますので、ぜひ宿選びの参考にしてくださいね!
>>楽天トラベルで万座プリンスホテルをみる
>>楽天トラベルで万座高原ホテルをみる
お得に旅するメモ
万座温泉のホテル予約なら、ポイントの貯まる楽天トラベルがおすすめです!貯めたポイントは次回の旅行や普段のお買い物にも使えるので、旅をするとどんどんお得に楽しめますよ(*^^*)
さらに楽天トラベルでは、宿泊費が最大20%もオフになるお得な割引クーポンが随時更新されています!
数量限定のクーポンを使って、賢くお得に旅行を楽しみましょう〜♪
宿泊費が最大20%オフ!

旅行に行くなら、楽天トラベルのクーポンチェックは必須!お得なクーポンが随時更新されていますよ。
タイミングが合えば、憧れのお宿に安く泊まれちゃうことも!?
万座プリンスホテルと万座高原ホテルの違いを解説

それでは、万座プリンスホテルと万座高原ホテルの違いを解説していきたいと思います!
主な違いは下記の5つポイントです。
1. 温泉施設の違い
「万座温泉」は標高が1800Mもある山岳温泉で、絶景の露天風呂が楽しめる有名な温泉地。
また、日本一濃い硫黄の温泉としても有名なんです。
この、「絶景の露天風呂」を楽しむなら「万座プリンスホテル」、色々な種類の硫黄温泉を楽しむなら「万座高原ホテル」がおすすめです。
- 標高1800Mに佇む絶景の露天風呂が魅力
- 目の前に広がる雄大な眺望と豊富な温泉
- 星空を眺めながらの入浴が絶景
- 貸切風呂あり
- 露天風呂は男性用2つ、女性用1つ、共用1つ、女性専用屋根付き1つ、内風呂1つ
- 露天風呂は混浴が一つ(共用)
- 多彩な湯巡りが楽しめる「石庭露天風呂」がある
- 家族で一緒に湯巡りが楽しめる
- 各露天風呂ごとに色が違うので楽しい
- 石庭露天風呂は8つもあり、共用7つ、女性用1つ
- 石庭露天風呂では混浴が7つ(共用)
- 石庭露天風呂の他は、内風呂2つ(男性用、女性用)、露天風呂(男性用、女性用)
- 貸切風呂はない

どちらのホテルも、混浴の露天風呂があるのが特徴的!
特に万座高原ホテルは混浴のお風呂が多いので、家族での入浴が楽しいですよ◎

万座プリンスホテルは貸切風呂があるのがいいですね!
カップル、夫婦、家族など、プライベートな空間でゆっくり温泉を楽しみたい人にぴったり!!
ちなにに、両ホテルは姉妹ホテルなので、それぞれのお風呂に無料で入浴することができますよ。
2. お部屋タイプの違い
万座プリンスホテルと、万座高原ホテルのお部屋タイプの違いを見ていきたいと思います!
両ホテルのお部屋タイプは結構違うので、これだけでも選ぶ際のポイントにもなってきますよ。
お部屋って、旅行のテンションを左右する重要なポイント!
下記の特徴を参考しながら、お部屋のリゾート感を取るか、コスパ良い方がいいか、自分にあった方を選ぶのがおすすめです(^ ^)
- ツインルームA 40.8平米(1〜3名)、角部屋 *バス・トイレ付き
- ツインルームC 19.2平米(1〜2名)*バス・トイレ付き
- ファミリールーム 38.0平米(1〜4名)*バス・トイレ付き
- 和室10畳(1〜5名)*トイレのみバスルームなし
万座プリンスホテルのお部屋は、少し古さは感じるものの、一般的なリゾートホテルという感じです。
ホテルのお部屋でリラックスしてつろぎたい方には、万座プリンスホテルがおすすめ!
またこちらには、全室無料Wi-Fiの環境が整っているのもポイント◎

5名が宿泊可能なお部屋があるのも、万座プリンスホテルのみの特徴です。
- しゃくなげ館 20.9平米(1〜3名)*シャワー・トイレ付き・Wi-Fiあり
- こまくさ館 26.5平米(1〜4名)*シャワー・トイレ付き・Wi-Fiあり
- りんどう館 22.9平米(1〜3名)*トイレ付き・Wi-Fiなし
万座高原ホテルでは、ホテルのお部屋タイプによってWi-Fi環境がないものがあるので注意。
お部屋は、万座プリンスホテルの一般的なリゾートホテルのお部屋というよりは、ビジネスホテルや旅館のような感じ。
万座高原ホテルでは、2名以上で宿泊可能な標準タイプのお部屋が多く、価格もリーズナブルなところが特徴です。

りんどう館は、インターネット環境は一切なし!
たまにはスマホなどから離れて、ゆーっくり過ごすのもいいですね。
ちなみに、石庭露天風呂に一番近いのはしゃくなげ館!
温泉を満喫したい人は、しゃくなげ館に泊まるのがおすすめです(^ ^)
3. 食事内容の違い
続いては食事内容の違いについて詳しく見ていきたいと思います!
- 食事はビュッフェの他に会席料理のプランがある
- 夕食ビュッフェでは、旬の食材を使った和・洋・中が楽しめる
- 朝食ビュッフェでは、地元の新鮮な野菜や果物を使った料理が楽しめる
- 会席料理では、和食と洋食と2つのコースが選べる
- 会席料理はビュッフェ会場とは別のレストランで提供される
- 館内にレストランがある(冬季は居酒屋として営業)
- 食事はビュッフェスタイルのみ
- 夕食ビュッフェは、地元の食材を使ったお料理
- 朝食ビュッフェは一般的なスタイル
万座プリンスホテルでは、ビュッフェの他に会席料理(和食・洋食)のプランがあるのが大きな違いですね。
また口コミなどをみても、ビュッフェの食事内容は万座プリンスホテルの方が食材にもこだわったものが出てくるようです。

万座プリンスホテルのビュッフェは、旬の食材などもあってよかったです!
特にお刺身とローストビーフが美味しかった♪

万座高原ホテルのビュッフェは一般的なスタイルですが、品数も豊富で味もおいしかったです!
4. 宿泊料金の違い
宿泊の料金も、宿選びでは重要なポイントになってきますよね。
結論から言うと、「万座高原ホテル」の方が「万座プリンスホテル」よりもリーズナブルな値段で泊まれます。
下記に、両ホテルの一番標準タイプのお部屋で料金を比べてみました。
*価格は2025年3月時点の楽天トラベル価格を参考にしています。
お部屋タイプ:本館ツインルームC(19.2平米)
プラン:朝・夕込み(ビュッフェ)
料金:13,198円〜(2名利用時の1名分の料金)
お部屋タイプ:しゃくなげ館(20.9平米)
プラン:朝・夕込み(ビュッフェ)
料金:11,001円〜2名利用時の1名分の料金)
万座プリンスホテルは、少し高めの価格設定になっています。
その分、お部屋やホテル全体に落ち着いたリゾートの雰囲気があったり、食事内容が充実しています。
一方、万座高原ホテルは、家族やグループでワイワイしやすい雰囲気があります。
5. チェックアウトの時間の違い
万座プリンスホテルと万座高原ホテルでは、チェックアウトの時間も異なってきます!
●万座プリンスホテル:チェックアウト11時
●万座高原ホテル:チェックアウト10時
チェックインの時間はどちらのホテルも15時で一緒ですが、チェックアウトは1時間も差があります。

このチェックアウトの1時間差は大きい!
11時だと、朝風呂に入って、朝ごはんを食べて、お部屋で休憩してからのんびりできる感じ。
逆に10時だと、我が家はいつもドタバタです笑
6. 宿泊者の口コミ評価
ここで、両ホテルの口コミを紹介していきたいと思います!
万座プリンスホテルの口コミ

絶景の露天風呂とビュッフェがよかった!

とにかく温泉が最高でした!夜には満点の星空を満喫できました。

主人が喫煙者なので、喫煙可能なお部屋が選べてよかったです!お部屋でゆっくりできました。
万座プリンスホテルは、「露天風呂」や「露天風呂からの星空の景色」についての口コミが特に多かったです!
また、喫煙可能なお部屋が最近減っているので、喫煙者の方には喫煙可能なお部屋があってありがたいという声も多くありました。
万座高原ホテルの口コミ

温泉が最高で、家族で4つの源泉の湯巡りを楽しみました。

石庭露天風呂の雰囲気がよく、規模も大きいです!

従業員の方の接客も気持ちよく、お料理も美味しかったです。
万座高原ホテルは、温泉に関する口コミが非常に多く見られました!
特に、石庭露天風呂の規模も大きいので、お風呂内で湯巡りができる点もいいですね。
混浴できるお風呂も多いため、家族みんなで一緒のお風呂に入れるのは嬉しいポイント(^ ^)
万座プリンスホテルと万座高原ホテルの基本情報

続いては、それぞれのホテルの基本情報について詳しく見ていきたいと思います!
温泉施設と混浴の湯あみ着について
「万座プリンスホテル」「万座高原ホテル」の両方とも、混浴のエリアがある温泉になります。
混浴といっても、内風呂や混浴でないエリアもあるので、苦手な人はそちらで楽しむことができますよ(^ ^)

混浴時にはタオルや湯浴み着(有料)が用意されていますが、有料でも湯浴み着がおすすめです!!
タオルだと、ちょっと浮いた感じになってしまったという口コミも。。
湯浴み着は100円ほどでレンタルができるので、料金もほとんどかかりません。
また、両ホテルの温泉は宿泊者は無料で行き来できるので、1枚借りれば両方で使えて便利です。
ホテルへのアクセス情報
どちらのホテルも、ホテル宿泊者は軽井沢駅からの送迎バスが利用できます!
送迎バスは事前予約が必要なので、宿泊時に伝えておくのがいいですね。
軽井沢駅からは、平常時では約2時間ほどで到着します。
車で行く場合は、冬季は積雪が多いため、スタッドレスタイヤの装着が必須となってきます。

関東、関西とも主要都市から軽井沢までは高速バスがありますよ!
高速バスだと、乗ったら目的地まで到着できるので楽でいいですね♪
両ホテル間の移動は徒歩でも可能?
宿泊者は、両方のホテルの温泉に無料で入れる特典があるので、ホテル間の移動は気になるポイント。
結論をいうと、
両方のホテルは徒歩5分の距離なので全然歩けます!
ただ、ホテルを出たらすぐ到着するというより、少し歩いて到着するという感覚に近いかも。
また万座高原ホテルからプリンスホテルまでの道は坂道なので、足の悪い方には厳しいかな。
軽い散歩をしながら到着するというイメージだと、徒歩でも全然いけますよ!
ただし、冬季は積雪もあって滑りやすくもなっているので、絶対にシャトルバスの利用がおすすめです。
無料のシャトルバスは日中は定期的に運行しているので、両ホテルの移動も問題ないですね(^^)
万座プリンスホテルと万座高原ホテルどっちがおすすめ!?選ぶポイントも

万座プリンスホテルと万座高原ホテルの違いを紹介してきました!
それぞれのホテルの特徴を簡単にまとめると、
●万座プリンスホテル:絶景の露天風呂が魅力。ホテルでゆっくり過ごしたい人におすすめ
●万座高原ホテル:コスパがいいホテル。特に色々な温泉が楽しめる石庭露天風呂は大人気。
どちらも温泉が魅力のホテル。
両ホテルの温泉は宿泊者は行き来はできますが、どちらの温泉を主に楽しみたいかも選ぶポイントになってきますよ!

家族連れには、万座高原ホテルがおすすめ!
色々な種類の温泉が楽しめるので、子供も大人も飽きずに湯巡りができます。
家族みんなで温泉に入れるのも、滅多にない機会なので嬉しい◎

夫婦やカップルで過ごすには、万座プリンスホテルがおすすめです。
絶景露天風呂で星空を眺めながらぼーっとお風呂に入れるのは最高☆
食事もコース料理も選べるので、特別感があります◎
- 絶景露天風呂を楽しみたい
- 貸切温泉でプライベートな空間でゆっくりしたい
- 落ち着いた雰囲気の中でゆっくりすごしたい
- ビュッフェ以外の高級感のある食事を楽しみたい
- カップルや夫婦での旅行を考えている
- 様々な種類の温泉を楽しみたい
- 家族やグループでの旅行を計画している
- コスパの良い宿を探している
- 長期滞在や連泊を考えている
- 子供連れの家族
まとめ
万座プリンスホテルと万座高原ホテル、それぞれの特徴を詳しく見てきました!
夫婦やカップルなど、落ち着いた雰囲気でのホテルステイが好きな人は万座プリンスホテル。
家族やグループなど、みんなでワイワイとした雰囲気で泊まりたい人には万座高原ホテルがおすすめです。
また、どちらのホテルも温泉の評価が高く、それぞれの好きな方の温泉がある宿を選ぶのもポイント(^ ^)
口コミをみても、温泉によってどちらに泊まるか決めている人が多い印象でした!
この記事がホテル選びの参考になれば嬉しいです!
極上にごり湯と絶景露天風呂
万座の湯巡りを極める!
「万座プリンスホテル」と「万座高原ホテル」は姉妹ホテルで、どちらに泊まるのがいいか迷う。。!