成田空港から無料送迎バスで10分の位置にある「ホテル日航成田」
ホテル日航成田には「本館」と「別館」があるので、どちらがいいか迷いますよね。
この記事では、実際の宿泊者の口コミも一緒に、それぞれの館の違いをわかりやすくまとめています!
ぜひ最後まで見てもらって、旅行の参考にしてくださいね☆
お得に旅するメモ
成田空港近くのホテル予約なら、ポイントの貯まる楽天トラベルがおすすめです!貯めたポイントは次回の旅行や普段のお買い物にも使えるので、旅をするとどんどんお得に楽しめますよ(*^^*)
さらに楽天トラベルでは、宿泊費が最大20%もオフになるお得な割引クーポンが随時更新されています!
数量限定のクーポンを使って、賢くお得に旅行を楽しみましょう〜♪
宿泊費が最大20%オフ!

旅行に行くなら、楽天トラベルのクーポンチェックは必須!お得なクーポンが随時更新されていますよ。
タイミングが合えば、憧れのお宿に安く泊まれちゃうことも!?
ホテル日航成田の基本情報
まずは、ホテル日航成田の基本情報からまとめてみました!
ホテルの立地とアクセス
ホテル日航成田は、成田国際空港から車や無料送迎バスで約10分の位置にあります。

無料送迎バスは、基本的には1時間に2本。忙しい時間帯には、1時間に3本ありますよ!
またタクシーでは、ホテルから空港まで料金が1,500円ほどで、利用しやすい料金です。
ホテル周辺は緑に囲まれているので、ちょっとしたリゾート感も味わいながら、落ち着いたホテルステイができますよ。
夏には屋外のプールもオープンするので、子連れファミリーにもおすすめです◎
駐車場
ホテル日航成田では駐車場も完備されており、約500台の駐車スペースがあります。(予約不要)
料金は、宿泊者は500円/24時間で利用可能です。

ホテル日航成田に宿泊する「One Harmoney」会員の方は、14日間も駐車場が無料で利用できます。
また会員でない方でも、長期駐車付きサービス宿泊プランなどもあり、長期の家族旅行やビジネス利用におすすめです。
ホテル日航成田の本館と別館の違い
それでは、ホテル日航成田の本館と別館の違いを詳しく見ていきたいと思います!
①築年数と改装情報
本館と別館では、築年数に違いがあります。
- 1978年に成田空港の開港と同時に建設
- 2024年12月には、本館7階66室が大規模リニューアル済み
- リニューアルで、「ビイネススタイルクイーン」「スタイルツイン」「スタイルトリプル」が誕生
- 1993年に建設
- 2016年に8〜10階の大規模なリノベーションがおこなわれた
- リノベーションによって、エグゼクティブルームが新設
本館、別館とも、建設されてからかなり時間は経っているため、建物自体は古めです。
ただ、両館ともリノベーションされているお部屋もあるので、少しでも現代的なお部屋に泊まりたい場合はそちらに泊まるのがおすすめです◎
②客室タイプ
客室タイプも、本館と別館で違いがあるので、選ぶポイントになります!
本館は16〜34平米と、ビジネス利用や友人との旅行にぴったりなサイズのお部屋が多いです。
一方別館では33〜最大132平米と、本館に比べてお部屋は広めになっています。
- スタイルルーム、スタンダードルーム、コンフォートルームの3つのコンセプト
- シングル、ツイン、ダブル、コネクト、トリプル、ファミリーのお部屋がある
- コンフォートルームは、33平米の北欧調の広々としたお部屋
- ジャパニーズスタイルファミリー(33平米)は畳のお部屋で、最大4名まで宿泊可能
- スーペリアルーム、エグゼクティブルーム、スイートルームの3つのコンセプト
- ツイン、ダブル、トリプル、ロイヤルスイートツインのお部屋がある
- スイートルームがあるのは別館のみ
- お部屋は本館に比べて少し広めな造り
- 最大3名まで宿泊可能なお部屋あり

本館には和室のお部屋があるのも大きなポイント!
特に小さい子供連れの方には、和室のお部屋は嬉しいですよね。

別館には、スイートルームがあるのも魅力的!
お部屋やお風呂も広々としているので、記念日や特別なイベントなどにぴったりです◎
③共通の館内施設やサービス
続いては共通の館内施設やサービスをご紹介していきます。
- ローソンコンビニ(本館1階)
- 朝食会場セリーナ(別館1階)
- 夏季限定の屋外プール(本館の方がやや近い)
- 外貨両替機(本館1階ロビー)
- 喫煙所(本館1階)(別館11階)
- コインランドリー(本館3階)
- 寿司レストラン(本館11階)
- サンセットラウンジバー(本館11階)
- コーヒーラウンジ(本館フロント横)
- 中国料理 桃李(本館2階)
- インターネットコーナー(別館1階)
- 自販機、氷(本館3階〜11階)
こうしてみると、本館の方に館内施設が集まっているのがわかりますね。
ただ、本館と別館は同じ敷地内にあるので、移動もすぐにできますよ!
また、3階〜11階には連絡通路も各フロアごとにあるので、移動も楽ちんです。

移動はすぐできますが、それでも少しは遠くなりますよね。
よく利用する施設がある場合は、その施設のある館に宿泊するのもおすすめです◎
④宿泊料金の違い
宿泊料金も、ホテル選びの際に気になる項目ですよね。
簡潔にいうと、本館の方が別館よりもリーズナブルな価格で宿泊できます。
本館と別館、同じようなお部屋での宿泊料金を比べてみました。(2025年5月時点の楽天トラベルでの価格を参考)
本館(スタンダートツイン26平米) | 別館(スーペリアツイン33平米) | |
素泊まり、2名一室の料金 | 5,910円/1名〜 | 6,591円/1名〜 |
本館はコンパクトなお部屋が多く、別館はお部屋も広く上質な感じもあるので、それが値段の差として表れていますね。

ビジネス利用や長期滞在には、コスパのいい本館がおすすめです。
別館は少し高くはなりますが、その分お部屋が広いので、ゆっくり過ごせますよ◎
宿泊者の口コミを調査!
宿泊した人の口コミも、ホテル予約の際には重要になってきますよね。

全体では、「無料バスが早朝も利用できて便利だった」「お部屋は清潔感があった」「24時間のローソンが便利」などの声が多かったです!
続いて、それぞれの館の口コミを見ていきたいと思います!
本館の口コミ
- リフォームされたお部屋は機能的でよかった
- お部屋はコンパクトだが、圧迫感もなく清潔だった
- 本館の和室は家族4人で利用できてよかった
- 値段もリーズナブルでコスパがいい
別館の口コミ
- お部屋が広くて快適だった。
- お部屋にスーツケースを広げられる十分なスペースがあった
- バスルームが広くて使いやすかった
- 一部のお部屋から飛行機の離発着がみえる
- 落ち着いた雰囲気でゆっくりできた

旅行の前後に利用するホテルでは、スーツケースを広げられるスペースがあると嬉しいですよね。。!
私は少しでも広いお部屋でゆっくり荷物を整理したいので、口コミを見て別館いいなーと思いました。
まとめ
ホテル日航成田の本館と別館の違いをまとめてみました!
本館と別館とそれぞれ特徴がありましたが、抑えておきたいのは以下のポイント!
- 和室のお部屋があるのは本館のみ
- 本館は少しコンパクトなお部屋でリーズナブルな価格設定
- 築年数は本館の方が古い
- 別館は広いお部屋が多くゆったり過ごせる
- 館内施設は本館の方に集まっている
- スイートルームがあるのは別館のみ
本館は、「コスパ重視の方」「短期滞在」「ビジネス利用」「友人・夫婦などの少人数」におすすめです。
一方別館は、「広いお部屋でゆっくりしたい」「長期滞在や特別な日に利用したい」という人にぴったりです!
また、別館は本館よりも静かな環境にもあるので、落ち着いたホテルステイが楽しめますよ◎

さらに、忘れてはいけないのがこのホテルならではのプラン!
本館と別館両方とも駐車場が14日間も無料になる宿泊プランがあるのは魅力的。
長期の海外旅行などの場合は、ホテルに車を預けられるのはかなり便利です。
両館の特徴を考えながら、自分に合ったほうに宿泊するといいですね!
成田空港の利用が、ホテル日航成田の宿泊をとおして、素敵なものとなりますように(^^)
空港近くの快適なホテルライフ!
その他、成田空港近くのホテル一覧はこちら↓↓
空港を利用する前後で、少しでもゆったりとしたホテルステイを楽しみたい方に人気のホテルです!
私も、出発の前後はなるべく広いお部屋でくつろぎたい派です◎