
2025年9月の最初の土日に、和歌山県白浜にある「白浜館」の露天風呂付き客室に泊まってみました!
事前に写真とか口コミを見てみると、建物は結構古めな感じでちょっぴり不安な感じもありました。
実際に泊まった感想をまとめると、
- 白浜ビーチまでものすごく近くて立地最高!
- ホテルのスタッフの方は親切で優しい
- 駐車場が完備されている
- お部屋の露天風呂が最高すぎた
- とにかくコスパが最高だった
- 建物は確かに古い
- 畳やベッドは清潔感あり!でもトイレがちょっと古め
- 天井もちょっと古め

建物の古さはやっぱり少し気になるな。。というのが正直な感想でした。
でも、この値段で露天風呂付き客室には中々泊まれないので、内容的には大満足◎
次回もリピートしたいと思いました!
それでは、次からは詳しく写真付きで見ていきたいと思います!
白浜館の露天風呂付き客室のリアルレポ!
それでは、写真付きで「白浜館の露天風呂付き客室」のレポートをしたいと思います!

- 準特別室/露天風呂付/和室(トリプルベッド)
- シングルベッド1台、ダブルベッド1台、敷布団1枚、5名まで
- 料金は28,068円(大人2名、子供2名)*2025年9月の価格
家族構成は、私、旦那、小学生男子、2歳児男子の4名で利用しました(^ ^)
食事なしの素泊まりで予約したのですが、9月の土日でこの値段って破格値すぎてびっくり。。!
建物は古めでしたが、お部屋の露天風呂が最高すぎて大満足のお宿でした!!
お部屋の詳細
実際に泊まったお部屋はこんな感じ。

玄関を入って右側にある扉の奥に、洗面所、内風呂、トイレがありました。
ちなみに左側に見える扉は、予備の布団などがしまってある納戸のような空間。


こちらが、洗面所、内風呂、トイレがあるところ。


内風呂は、お部屋に露天風呂がついているので使うことはなかったです。
トイレはタイル貼りで、ちょっと古さが感じられました^_^;
でもトイレ自体はウォシュレット付きなので、清潔感はありましたよ。
これがこのお安さになるポイントなのねーとちょっと納得。


こちらが寝室!
寝室はシングルベッド2台のお部屋、ダブルベットのお部屋と分かれていました。
畳は新調されていて綺麗で、お部屋は清潔感もあって良い感じ◎


そしてこちらが、今回のメインイベント!!お部屋の露天風呂たちです!!
これがもう最高すぎましたー☆
右側のお風呂は、ぬるめで子供も一緒にゆーっくり浸かれる温度。
樽の方は、少し熱めでこれもまた良い感じ!

お風呂はかなり広くて、子供たちも大興奮!!
ぬるめと熱めを交互に楽しんでいました♪

露天風呂手前にある、脱衣所?のスペース。
畳があって、お風呂上がりもゆっくりできました☆
この椅子に座って露天風呂を眺めてるだけでも気持ちよかったです(^ ^)
>>楽天トラベルでプラン一覧をみる
白浜館の食事
私たちは今回は食事なしの素泊まりプランにしました!
素泊まりする人が多いのか、館内には簡易キッチンや大きい共用の冷蔵庫もありました。

キッチンには電子レンジや食器類もあって、簡単な料理であれば作れそう!

冷蔵庫はお部屋にもありますが、お料理する場合にはこちらに食材を置いておく方が便利かも。

食事はキッチン横のこちらの広いスペースで食べることもできます!
私たちは、ホテルすぐ横のラーメン屋「らーめん幕末南紀白浜店」で晩御飯を食べました。

キッズメニューはありませんが、子供用の椅子(席につけるタイプ)がありました!!
他にも、子供用のカトラリーもあって、子連れでも入りやすかったです(^ ^)
ラーメンは美味しかったし、お店の人も親切で大満足!!

ホテル徒歩5分のところにファミマ、10分くらいのところにグルメシティもありました!
その他に飲食店もあるので、食事には困らないと思います◎
白浜館の駐車場
駐車場は、メインの道路沿いと、メイン道路から裏路地に入ったところの2つあります。

この写真はホテル前のメイン道路で、すぐ右側の林がビーチです。(近っ!)
荷物の出し入れもメイン道路に止めてた方が便利なので、事前にホテルに「○○時ごろに着くけど先に止めてて良いですかー?」と伝えてた方がいいです。
私たちは12時くらいに到着する予定で伝えたところ、メイン道路の駐車場のスペースを予約してくれていました。
白浜館からビーチまでの距離
事前にGoogleMAPで見ていたので、ビーチの近さはわかっていましたが、実際ものすごく近かったですw

ビーチまで徒歩30秒ほどなので、夕日が沈むのをお散歩がてらにみることもできました(^ ^)
2歳児がいるので、一旦ホテルに帰ってからのお散歩はしんどいのですが、これだけ近いと全然いけちゃいますね。
白浜館に宿泊してみた感想
色々と写真でも紹介してきましたが、白浜館に泊まった感想としては、
「また泊まりに来たいー!!!!」
と素直に思いました(^ ^)
とにかく、露天風呂付きのお部屋が最高で、「子供いながらこんなに温泉に何度も入れたのいつぶり??」と旦那と話していました。
この立地、露天風呂付きのお部屋、そしてこの値段は、他に中々ないんじゃないかな?と思います。
ただ、古さはやっぱり気にはなるので(特にトイレとか)、古いのは無理ー!という方は他のところの方がいいかも。
でも、私たち家族にとっては、またリピートしたいお宿に認定されました♪
コスパ最強!ビーチ目の前のお宿
白浜の帰りに寄った観光地
白浜には何度も訪れていて、主要な観光名所はほぼ制覇済み。
ということで、今回はまだいったことがない和歌山の山の中の観光地に行くことに決定しました☆
熊野本宮大社
熊野本宮大社は、以前から行ってみたかった神社の一つ^ ^
私たちは家が神戸なので、山越えして家に帰るルート上にあります。

こちらは、「大斎原(熊野本宮大社旧社地)」
大きな鳥居が神秘的な雰囲気を醸し出していました。

そしてこちらが熊野本宮大社。
大社までは結構な階段でしたが、2歳児でもなんとかゆっくり登れるくらいの段数でした!
お参りした帰りに、熊野本宮大社内のカフェで葛餅入りかき氷を食べたのですが、それがすごく美味しかったです!!
お参りの際には、ぜひ食べてみてください☆
谷瀬の吊り橋
熊野本宮大社の次の目的地は、谷瀬の吊り橋。
この吊り橋は、日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋で、高さもあるし、揺れるし、スリル満点!!

高いところがあまり得意じゃない私は、長さ297メートルも渡り切ることはできず、2Mくらい進んだところで引き返しましたw
写真で見るより、実際に行った方が何倍もスリルがあります。。
そしてもう、とにかく揺れる揺れる!
吊り橋の板もところどころパカパカしているし、楽しかったけど怖かった吊り橋でしたw

帰りは吊り橋近くのキャンプ場にある川で川遊びも楽しみました♪
水がすごく綺麗で、中で泳いでいるお魚をたくさん見ることができました!
まとめ
今回、初めて白浜のビーチ近くのお宿に泊まってみましたが、本当に子連れに最高な宿でした!

夜に子供が寝静まったあとや、早朝に起きた時にさっと温泉に入れるのは最高すぎ!
本当に贅沢な時間が過ごせました。
露天風呂付き客室って、宿泊費も結構な値段になるので中々チャレンジできずにいましたが、ここならまだ気軽に泊まれる!
個人的には、すごくいいお宿だと思うので、ぜひみなさんにも泊まってみて欲しいなと思います( ´ ▽ ` )
また、今回は和歌山の山側を観光してみましたが、和歌山は山も最高ーー☆
毎回、新しい発見がある和歌山が、ますます好きになった旅でした♪
白浜館は、白良浜ビーチのすぐ目の前!
好立地の割に宿泊費も手頃だったので、思い切って露天風呂付き客室に決めました。