年末年始の旅行で、親ものんびりできて子供も暇にならずに楽しめるところがあったらいいですよね!
しかも、穴場でまだ人も多くない場所ならなおさら最高☆(^ ^)
そこでこの記事では、
・国内旅行の穴場温泉スポット
・冬季イルミネーションスポット
・冬季ウィンターアクティビティを、地域別にご紹介していきたいと思います!
- 国内旅行のおすすめ穴場温泉!地域別に紹介
- 国内旅行の穴場スポット!冬季のイルミネーション
- 国内旅行の穴場スポット!ウィンターアクティビティ
- 子連れ必読!年末年始の旅プランの立て方

この記事を読めば、年末年始の国内旅行先がきっと見つかりますよ☆
しかも、なるべく人が少ない穴場スポットばかりを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪
【東北エリア(穴場温泉の宝庫)】
●銀山温泉(山形県)(歴史)(ノスタルジック)
●古牧温泉(青森県)(ねぶた祭り体験)
【関東近郊エリア(東京からのアクセス良し】
●那須温泉(栃木県)(冬季空いてる)
●草津温泉(群馬県)(温泉と雪遊び)
●四万温泉(群馬県)(都内からアクセス良)
●秩父温泉(埼玉県)(自然豊か)
【中部エリア】
●伊豆長岡温泉(静岡県)(富士山)
●修善寺温泉(静岡県)(伊豆の小京都)
●白川郷(岐阜県)
●平湯温泉(岐阜県)(雪遊び)
【関西エリア】
●白浜温泉(和歌山県)(ビーチリゾート)
●有馬温泉(兵庫県神戸市)(神戸の有名温泉地)
●湯の花温泉(京都府)(京都の穴場温泉)
【九州】
●黒川温泉(熊本県)(街全体が観光地)
●嬉野温泉(佐賀県)(日本三大美肌の湯)
●原鶴温泉(福岡県)(W美肌の湯)
●指宿温泉(鹿児島県)(天然砂むし風呂)
冬季のイルミネーション
●箱根ガラスの森(神奈川県)(ガラスアートに触れる)
●ラグーナテンボス(愛知県)(遊んで、食べて、ショッピング)
●ネスタリゾート(兵庫県)(壮大な敷地でアクティビティ多数)
ウィンターアクティビティ
●越後湯沢温泉(新潟県)(無料のシャトルバスで電車でもいける)
●蔵王スキー場(山形県)(樹氷が有名)
●池の平スノーパーク(長野県)(雪の遊び場パーク)
家族で過ごす年末年始の旅行の、素敵な思い出づくりの参考にしてみてくださいね♪( ´ ▽ ` )
お得に旅するメモ
年末年始のホテル予約なら、ポイントの貯まる楽天トラベルがおすすめです!貯めたポイントは次回の旅行や普段のお買い物にも使えるので、旅をするとどんどんお得に楽しめますよ(*^^*)
さらに楽天トラベルでは、宿泊費が最大20%もオフになるお得な割引クーポンが随時更新されています!
数量限定のクーポンを使って、賢くお得に旅行を楽しみましょう〜♪
宿泊費が最大20%オフ!

旅行に行くなら、楽天トラベルのクーポンチェックは必須!お得なクーポンが随時更新されていますよ。
タイミングが合えば、憧れのお宿に安く泊まれちゃうことも!?
おすすめの穴場温泉はどこ?地域エリア別に紹介

それでは、年末年始の旅行にぴったりな穴場の温泉地をご紹介していきます!
穴場なので、直前の予約でも空いているところもあるかも◎
東北エリア(穴場温泉の宝庫!)
東北エリアは、まだまだ知らない穴場の温泉地が多いエリア!
冬ならではの雪景色とのコラボレーションは、なんとも言えない幻想的な雰囲気を醸し出します。
銀山温泉(山形県)
山形県にある銀山温泉は、江戸時代から続く歴史のある温泉地です!
趣のある木造の旅館が建ち並ぶ景観が、なんとも言えないノスタルジックな雰囲気を醸し出しています♪

冬季には雪景色と趣のある街並みのコラボレーションが素敵!まるでタイムスリップしたかのような雰囲気です♪
比較的小規模な温泉地なので、ゆっくりと散策を楽しめるのも魅力です♪
- レトロな景色が楽しめる
- 夕暮れのガス灯がノスタルジックな日本情緒を演出
- 「千と千尋の神隠し」の舞台のような雰囲気
- カフェ、食べ歩き、お土産屋も充実
- 【温泉街のど真ん中】銀山温泉 古勢起屋別館
- 【子連れに嬉しい部屋食】銀山温泉 旅館松本
(*上記のリンクはすべて楽天トラベルに飛びます)
雪景色と街灯がノスタルジック
古牧温泉 星野リゾート青森屋(青森県)
青森県には、まだまだ知られていない素敵な温泉がたくさんある穴場スポット。
古牧温泉が楽しめる「星野リゾート 青森屋」では、祭りや湯治など青森の文化を肌で感じることができます!

口コミの一番人気が、毎日開催されている本場の「ねぶた祭り」。
設備の整っている会場でみる「ねぶた祭り」は、圧巻ですよ!!
- 毎日楽しめる本物の「ねぶた祭り」は圧巻!
- ヒバの香りが漂う、源泉掛け流しの湯浴み三昧
- テーマパークのようなホテル
- 最寄り空港、駅からの無料送迎サービスあり
本物のねぶた祭りを体験!
関東近郊エリア(東京からのアクセス抜群!)
東京からのアクセスがいい関東近郊エリア。意外と年末年始に空いてる温泉も多いんです!
都会から少しだけ離れて、ゆっくりする年末年始もいいですよね( ´ ▽ ` )
那須温泉(栃木県)
那須温泉は那須高原に位置する温泉地で、冬季は比較的空いている穴場温泉!
周辺には那須どうぶつ王国や、温泉街から車で15分ほどのところに那須ガーデンアウトレットがあるなど、室内施設も充実しています。
温泉だけでなく、ショッピングやアクティビティも楽しめる宿泊地で、子連れ家族にもおすすめです!

那須温泉の近くには、温泉神社もありますよ。温泉と一緒に初詣もできておすすめです!
- 那須温泉の周辺に室内アクティビティが充実している
- 那須温泉の近くに温泉神社があり、初詣ができる
- 自然に囲まれて癒される
- 東京からのアクセスがよく、冬季は空いてる
- 子連れ歓迎の宿が多い
子連れ歓迎の宿が多い!
また那須には、子連れファミリー歓迎のお宿が多いのも嬉しいポイント♪
キッズルームが完備されているなど、子供が喜ぶ工夫がされている宿をいくつか紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。(*リンクは全て楽天トラベルにとびます)
草津温泉(群馬県)
草津温泉は日本での有数の温泉地。
他の場所と比べると少し混んでいるかもしれませんが、冬の時期の湯畑の雪景色は絶景です!
また近くにはスキー場もあるので、温泉と一緒にウィンタースポーツが楽しめるのも魅力的ですね。

草津温泉にはスキー場もあるので、小学生の子供は大喜び!
スキーで疲れた身体を温泉でじっくり休ませることができて最高です◎
- 名物「湯畑」と雪景色のコラボが綺麗
- 色々なタイプの宿やみやげ物屋がある「活気のある温泉地」
- 近くにスキー場がある
- 【自然を感じるホテル】草津ナウリゾートホテル
- 【温水プール付き!】草津温泉 ホテルヴィレッジ
- 【湯畑眺望の客室あり!】草津温泉 ホテル一井
(*リンクは全て楽天トラベルにとびます)
温泉とスキー場を楽しめる!
四万温泉(群馬県)
四万温泉は歴史のある温泉地で、都内からのアクセスも良い温泉地です。
また、飲用すれば胃腸に聞くと言われているので有名で、随所に飲泉所がある温泉地でもあります。
四万温泉の周辺は自然が豊かなので、四季を感じながら入る温泉もまた格別です。

四万温泉には、あの「千と千尋の神隠し」の舞台ともなった「積善館」があります!
木造の湯宿建築としては現存する日本最古と言われており、雰囲気が感じられる温泉です◎
- 温泉が飲める「飲泉所」がある
- 都内からのアクセスがいい
- 自然豊かな温泉地
- 「千と千尋の神隠し」の舞台となった旅館がある
- 昭和レトロな温泉街がある
- 【子連れファミリー大歓迎】四万温泉 あやめ旅館
- 【群馬県指定重要文化財に泊まる】四万温泉 積善館本館
(*リンクは全て楽天トラベルにとびます)
飲泉所のある温泉地
秩父温泉(埼玉県)
秩父は、さまざまな温泉があることで有名なエリアです。
自然豊な山々に囲まれた静かな環境で、ゆっくりと落ち着いて温泉が楽しめますよ!
ゆーっくり静かに過ごしたい方におすすめな温泉スポットです!(^ ^)

秩父温泉は、化粧水のような泉質で、美肌の湯としても有名!とろとろの泉質がとても気持ちいいです。
- 様々な温泉があるので、ゆっくり落ち着いて過ごせる
- 自然に囲まれた静かな環境
- 泉質は化粧水のようで、とろとろしている
- 都心からのアクセスがいい
- 【オールインクルーシブのお宿】おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語
- 【囲炉裏にほっこり】秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘
(*リンクは全て楽天トラベルにとびます)
色々な温泉を楽しめる!
中部エリア(関東、関西からアクセス良し)
中部エリアは、関東、関西どちらからもアクセスしやすいのが特徴。
都会の日常から離れて、ゆっくりしたい人におすすめのエリア◎
伊豆長岡温泉(静岡県)
伊豆は定番の温泉地ですが、穴場スポットを選べばそれほど混雑もなく、快適に過ごせます!
伊豆の「長岡温泉」は、比較空いてる温泉で穴場スポット◎
また、源氏山の山頂からは富士山の望める絶景が広がりますよ〜!

伊豆の長岡温泉には、富士山の眺望を楽しめるお宿も多くておすすめ!
温泉を楽しみながら富士山が眺められるのは最高の贅沢です◎
- 関東、名古屋からのアクセスがいい
- 富士山の眺望を楽しめる宿が多い
- 周囲には山頂からの眺望スポットがある
- 【漫画と絵本が読み放題】伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡
- 【眺望が抜群のお宿】伊豆長岡温泉 ニュー八景園
(*リンクは全て楽天トラベルにとびます)
富士山の眺望を楽しめる!
修善寺温泉(静岡県)
静岡県にある修善寺温泉は、弘法大師が発見したという伝説がある、伊豆最古の温泉です。
近くを流れる桂川の川沿いには温泉が旅館が立ち並び、風情のある温泉街が楽しめますよ。
日中は川沿いを探索するだけでも楽しめますし、夜には竹林のライトアップも!!
その少し落ち着いた雰囲気は「伊豆の小京都」とも呼ばれています。

近くにある「修善寺虹の郷」では、ジャングルジムやアスレチックなど、子供の遊び場もありますよ!
- 伊豆最古の温泉地
- 落ち着いた雰囲気の温泉街がある
- 川沿いの探索が楽しい
- 伊豆の小京都と呼ばれている
- 近くに子供の遊び場がある
伊豆の小京都を楽しめる!
白川郷(岐阜県)
合掌造りで有名な白川郷。
実は周辺に源泉掛け流しの温泉宿があるんです!
また冬は積雪や寒さもあって人も少なめなので、観光もしやすくて◎
真っ白な雪景色と合掌造りのコントラストは、一年で一番綺麗とも言われています(^^)

白川郷までは高山駅からバスも出ているので、車がなくても大丈夫!
白川郷の集落内の旅館だと、絶景をいつでも楽しめて贅沢な旅行になりそう◎
- 合掌造りで有名な「白川郷」の集落内に温泉宿がある
- 冬は人が少ない
- 「白川郷」は、一年の中で冬が一番キレイ
白川郷の集落内にある温泉施設を下記に紹介します(*リンク先は楽天トラベル)
その他、白川郷周辺のお宿はこちらから↓(*リンク先は楽天トラベル)

白川郷周辺のお宿でも、周囲の雰囲気は絶景です!
白川郷までも少し離れている程度なので、周辺の温泉施設でも観光に便利ですよ◎
平湯温泉(岐阜県)
平湯温泉は、岐阜県の奥飛騨の中で、一番古くて歴史のある温泉と言われています。
その源泉の数も多く、その数なんと40!
近くには、乗鞍岳、飛騨高山、上高地などの観光スポットも多くあります(^ ^)
また冬には近くのスキー場でウィンタースポーツも楽しめるので、冬に訪れるのもおすすめの温泉地です♪

平湯温泉は観光地を結ぶ大きなバスターミナルがあるので、観光にも便利な立地!
お土産屋さんもあるので、街歩きも楽しめます◎
- 周辺に有名な観光スポットが多い
- バスターミナルがあるので、アクセスが良い
- 奥飛騨の山々に囲まれた絶景の中にある温泉地
- 冬季にはスキー場もあり
- 飲食店や土産物屋もあり、街歩きも楽しい
奥飛騨の大自然を身近に!
関西エリア(都会に近い温泉地が多い)
関西エリアの温泉街は、大阪、奈良、神戸、京都から少し足を伸ばしたところにあります。
都会に近いので、温泉の帰りに街探索も楽しめるのがポイント!
温泉でゆっくりして、帰りは都会でお買い物!という旅行もおすすめです。
白浜温泉(和歌山県)
白浜温泉は、夏は海水浴客で大賑わいの有名温泉地ですが、冬は比較的空いている穴場です。

大阪、京都からのアクセスも良く、電車、車それぞれで訪れることができますよ(^ ^)
温泉街も大きく遊び場もあるので、子供も退屈しなくて済みそう!
「アドベンチャーワールド」も年末年始も休まず営業しています!

和歌山のアドベンチャーワールドは、子供の年齢関係なく楽しめていいです◎
また白浜温泉は海の近くなので、リゾート感もありますよ。
- 有名な温泉スポットでも冬は人が少なめ
- 周辺の「和歌山アドベンチャーワールド」は年末年始も営業
- 白浜の温泉街は賑やかで楽しい
- 海が近くてリゾート感も楽しめる
- 大阪、京都、神戸、奈良からのアクセスもいい
ビーチのある温泉街でリゾートステイ!
有馬温泉(兵庫県神戸市)
神戸市にある有馬温泉は、「日本三名泉」の一つとも言われている温泉地。
有名な温泉地でありながらも地元民が多いため、実は穴場スポットなんです!
また温泉街は賑やかではあるものの、どこか落ち着いた雰囲気もあって、子連れファミリーにもおすすめですよ♪
さらに三宮や神戸へのアクセスも良いので、中華街やショッピングなども一緒に楽しめます(^^)

有馬温泉には温泉神社があるので、初詣にもぴったりです!
また有馬温泉にある有馬玩具博物館は木のおもちゃでも遊べて、子供の喜ぶスポット◎
- 有名温泉地だが地元民が多く、比較的空いている
- 神戸、三宮へのアクセスがいい
- 温泉街には神社もあり、初詣ができる
- 温泉街では食べ歩きや土産物屋さんを楽しめる
神戸観光へのアクセスもいい温泉街!
湯の花温泉(京都府)
京都府亀岡市にある湯の花温泉は、静かな山あいにある温泉で、素朴な感じが魅力。
戦国時代には、傷ついた武将たちが刀傷を癒したという伝説もある、しっとり落ち着いた温泉スポットです。
交通の便はいいものの、周囲の観光は保津川下りのみ。
そのため、人が少ない穴場スポットになっていますよ( ・∇・)

人も少なく、本当にリラックできます!また山や川の珍味を楽しむのもおすすめです◎

京都の山間では、冬は脂の乗ったぼたん鍋が絶品!!
あっさりしているのにコクがあって、私も毎年ぼたん鍋は京都に食べに行っています♪
- 周囲に有名な観光スポットがないので、人が少ない
- 自然の四季折々の表情を感じながらリラックスできる
- 素朴さが魅力な温泉地
- お料理は冬はぼたん鍋が絶品!
静かな山あいの温泉!
九州エリア(穴場スポット&海が近い)
九州には数多くの有名な温泉地があるものの、まだあまり知られていない穴場スポットも多くあります。
また九州は海に囲まれていることもあって、海の近くの温泉地ではリゾート感も味わえるところも多いです(^ ^)
黒川温泉(熊本県)
黒川温泉は、緑豊かな自然に囲まれた場所にあります。
三十軒の旅館が集まっており、宿と里山の風景すべてを「一つの旅館」と考えているコンセプト。
そのため、街全体で訪れた人々をもてなす雰囲気があり、とても居心地のいい温泉地です(^ ^)
温泉街には、スイーツやレストランも多いので、落ち着いた雰囲気の中でも活気があります。

温泉宿がたくさんあるので、湯巡りがおすすめ◎
各旅館の温泉も全てレベルが高いので、どの温泉にもつかってみたい!
- 街全体が一つの旅館というコンセプト
- おもてなしが心地よい温泉地
- 湯巡りがおすすめで、どの温泉もレベルが高い
- 落ち着いた中にも活気がある
- レストランやスイーツ店も建ち並ぶ
街全体が温泉街!湯巡りが◎
嬉野温泉(佐賀県)
佐賀県というとあまり温泉のイメージがないかもしれませんが、実は隠れた温泉スポットがある地域。
そして嬉野温泉は、「日本三大美肌の湯」としても有名で、泉質はトロトロと化粧水のような浴感です。
また温泉街には、美肌にご利益があると言われている「豊玉姫神社」もありますよ。
参拝の際には、美肌に対する願いをこめて「願い水」をかけながら参拝するのがいいそうです!

嬉野温泉には、全国でもめずらしい「足蒸し湯」があるんです。
足からの熱が体に伝わって、ぽかぽかで気持ちいいー!
- 嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」
- 泉質は化粧水のようなとろみのある浴感で気持ちいい
- 温泉街に美肌のご利益がある「豊玉姫神社」がある
- 隠れ家的な温泉街
日本三大!美肌の湯
原鶴温泉(福岡県)
原鶴温泉は福岡県と大分県の県境にあり、「良質な美人の湯」と言われています。
温泉は、古い角質を落とす性質と美白効果を併せ持っており「W美肌の湯」として有名です。
またアクセスも良く、博多からは車で約1時間ほど!
近くを流れる筑後川沿いに広がる温泉街は、自然の雄大さを感じさせてくれます。

トロトロの温泉がとても気持ちよく、お風呂から上がるとお肌がしっとり♪
湯冷めもせずに、ぽかぽかがずっと続いていました!!
- 「良質な美人の湯」と言われている
- 温泉は美白と古い角質を落とす効果がある
- 川沿いに佇む温泉街が幻想的
- 人も少ない穴場温泉
- こじんまりとした温泉街が落ち着く
こじんまりの穴場温泉街!
指宿温泉(鹿児島県)
指宿温泉は、「天然砂むし風呂」が有名な温泉地。
海岸の砂浜で砂をかぶる、ちょっと変わった入浴法が楽しめます!
海岸の砂は地下を流れ出る温泉で温められており、まるでサウナのような感覚。
波打ち際で海を存分に感じながら入る砂風呂は、一度は経験してみたい温泉です(^ ^)

温泉の指宿(いぶすき)という名前がポケモンの「イーブイ好き」に似ていることから、指宿市にはイーブイや他のポケモンとコラボしたマンホールが!
とってもかわいいので、子供と宝探し感覚で探すと楽しいですよ◎
- 全国でも珍しい「天然砂むし風呂」が体験できる
- 海岸にはヤシの実もあって、リゾート感が味わえる
- ポケモンのマンホールがとても可愛い
珍しい砂蒸し風呂が楽しめる!
温泉以外の穴場スポットを紹介!

ここからは、温泉以外に楽しめるアトラクションのある穴場スポットを紹介していきます!
こちらで紹介するスポットは、年末年始も営業しているところばかり。
ぜひ年末年始の旅行の参考にしてみてくださいね♪
冬季イルミネーションが楽しめるスポット
箱根ガラスの森(神奈川県)
箱根にあるガラスの森美術館は、ヴェネチアン・グラスや現代ガラスアートなどが楽しめるスポット。
目の前でキラキラと輝くガラスは、大人だけでなく子供の心も鷲掴みにします!
写真スポットもたくさんあるので、子供と一緒にかわいい写真をたくさん撮るのも楽しいですよ。

冬季の2024年11月1日から年明けの1月13日までは、ガラスでできたクリスマスツリーが展示されています!
昼間はキラキラと太陽に輝く姿、夜はライトアップされた姿が楽しめます◎
- 箱根の年末年始も営業の観光地
- キラキラのガラスは子供も大人も楽しめる
- 駐車場もあるので車でのアクセスもしやすい
- 冬季限定のクリスタル・ガラスのクリスマスツリーは圧巻!
- 周辺に宿泊地も多い
ラグーナテンボス(愛知県)
ラグーナテンボスは、遊んで、食べて、ショッピングして、泊まってと、まさになんでもあるリゾートテーマパークです!
さらに冬季はイルミネーションや年末年始限定のイベントもあったりと、盛り沢山!!
室内の遊び場も充実しているので、寒い冬でも安心です♪

アトラクションは幼児向けのものも充実しているので、小さい子もたくさん遊べて嬉しいです♪
また宿泊の「変なホテル」は、恐竜がお出迎えしてくれるなど、子供のテンションも爆上がり!!
- 一日過ごせるリゾート型テーマパーク
- 冬季のイルミネーションは圧巻!
- 年末年始だけの限定イベントもあり
- 併設している「変なホテル」では恐竜がお出迎え
- 室内の遊び場も充実
- 幼児が乗れる乗り物も多い
ネスタリゾート(兵庫県)
神戸から少し北側にあるネスタリゾート。
こちらは広大な敷地を使って、自然を生かした本格的なアクティビティが充実しているスポットで、敷地内に宿泊施設もあります。
また室内にはふわふわ遊具や最新体験型のスポーツアクティビティもあって、寒い冬でもぬくぬく遊べます。
さらに冬季限定の約300万球もの電飾をつかったイルミネーションは必見です◎

ネスタリゾートはジップラインをはじめ、自然を生かした本格的なアクティビティが充実!
一日では遊び足りないほどの充実度合いなのに、冬は空いていておすすめです◎
大自然が舞台
- 自然を生かした本格的なアクティビティが楽しめる
- 冬季のイルミネーションは必見
- 敷地内に宿泊施設あり
- 室内の遊び場も充実
- 冬季は空いていて穴場スポット
ウィンターアクティビティができるスポット
続いては、ウィンターアクティビティができるスポットをご紹介します!
温泉と一緒にスキーやスノーボードを楽しむのもいいですよね(^ ^)
また雪景色も普段みない地域に住んでいると、それだけでワクワクしちゃいます♪
越後湯沢温泉(新潟県)
新潟県にある越後湯沢温泉エリアは、人気のスキー場も多く集まるエリアです。
また車だけでなく、電車でのアクセスがいいのも魅力で、新幹線なら都心から最寄駅まで2時間ほどで到着!
さらに駅からの無料シャトルバスも出ているため、雪国の運転が不安という方にもぴったりな温泉地です(^^)

雪質もよく、パウダースノーが楽しめます!
また周囲には温泉付きの旅館も多いので、疲れた身体を温泉で癒せるのが嬉しい◎
- 電車のアクセスも良く、最寄駅からは無料シャトルバスあり
- 雪質もよくパウダースノーで疲れにくい
- 周囲に温泉付きの旅館が多い
- スキー場も多いので、レベルに合ったところを選べる
蔵王スキー場(山形県)
蔵王スキー場は、コース数、面積、滑走距離がケタ違いに広いスキー場!
また「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷は、言葉を失うほど綺麗で幻想的。
都心からも新幹線を使えば2時間半でアクセス可能なのも魅力ですね!

樹氷がとにかく綺麗で、これを見に行くだけでも行く価値があるほど!!
初級コースも多いので、子供もおすすめです◎
- コース数が多く初級コースもあるので子供にもおすすめ
- 樹氷は圧巻で見る価値あり!
- 都心からのアクセスもいい
- 周囲には温泉付きの旅館も多い
池の平スノーパーク(長野県)
池の平スノーパークは、「白樺リゾート 池の平ホテル」に隣接するプライベートゲレンデです。
ファミリー向けに特化していて、そり滑り専用のゲレンデ、ふわふわ遊具が充実しているキッズパークなどがあり、まだ滑れない子供も楽しめる施設です。
また初級コースが全体の50%を締めているので、子供が滑れるコースも多いのが魅力。

子連れファミリーにとってもおすすめなリゾートホテル!
レンタル品は子供用サイズも豊富で、ベビー用の防寒ウェアもあるんです。手ぶらで行っても雪遊びが楽しめるので、荷物も少なくてすみますよ◎
- ホテルに隣接のプライベートゲレンデなのであまり混まない
- 子連れファミリーに特化したゲレンデ
- そり滑り専用ゾーン、ふわふわ遊具などがある
- レンタル用品が充実しており、手ぶらで雪遊びができる
- 初級コースが50%で子供や初級者に優しい
- 室内アクティビティも充実している
子連れ必読!年末年始の旅プランの立て方

年末年始は、旅行する人や実家に帰省する人など、何かと交通機関や宿泊先が混雑しがちです。
そこで、少しでも快適に過ごすためのポイントをまずはいくつかまとめてみました!
もし年末年始に有名な観光地に旅行したい場合は、ツアーを利用して探してみるのもおすすめです!

ツアーに申し込めば、交通機関とホテルが一緒に簡単に予約できるので、便利で安心ですよ♪
また個別では空いてないけど、ツアーなら空いている場合も!!
さらに子連れ旅行の場合、子供の遊び場の把握も重要ポイント!
年末年始は特に通常の施設は閉まっていることが多いので、事前に遊び場を調べておくのは大事です。

ホテル内や近くに子供の遊び場があると、あとは旅行にいくだけなので楽ちん♪
ぜひ年末年始の旅行先の参考にしてくださいね♪
まとめ
年末年始の旅行は、確かに混雑する場所も多いですが、ちょっとした工夫で素敵な思い出作りができます!
特に大型連休になる年末年始だと、旅行も行きやすいですよね(^^)
穴場スポットの温泉地だと、人も少ないので12月でもまだ空きがあるかも!?
温泉で家族で温まったり、冬季のイルミネーションやウィンターアクティビティを楽しむなど、年末年始の家族旅行の手助けになれれば嬉しいです♪
記事内で紹介した穴場スポットまとめ
穴場スポットの温泉地
【関東近郊エリア】
●那須温泉(栃木県)
●草津温泉(群馬県)
●四万温泉(群馬県)
●秩父温泉(埼玉県)
【中部エリア】
●伊豆長岡温泉(静岡県)
●修善寺温泉(静岡県)
●白川郷(岐阜県)
●平湯温泉(岐阜県)
【関西エリア】
●白浜温泉(和歌山県)
●有馬温泉(兵庫県神戸市)
●湯の花温泉(京都府)
【九州】
●黒川温泉(熊本県)
●嬉野温泉(佐賀県)
●原鶴温泉(福岡県)
●指宿温泉(鹿児島県)
冬季のイルミネーション
●箱根ガラスの森(神奈川県)
●ラグーナテンボス(愛知県)
●ネスタリゾート(兵庫県)
ウィンターアクティビティ
●越後湯沢温泉(新潟県)
●蔵王スキー場(山形県)
●池の平スノーパーク(長野県)
その他の冬の国内旅行先を検討中の方は、こちらも参考にしてみてくださいね。

青森屋 by 星野リゾート
那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ
草津温泉 ホテルヴィレッジ
四万温泉 積善館 佳松亭・山荘
伊豆長岡温泉 ニュー八景園
湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)
白川郷 城山館
奥飛騨 平湯温泉 岡田旅館
有馬温泉 兵衛向陽閣
里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)
黒川温泉 湯峡の響き 優彩
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園
原鶴温泉 泰泉閣
指宿温泉 指宿海上ホテル
白樺リゾート 池の平ホテル





